中村葬儀社 旭川市・葬式・家族葬 ウィズなかむら・トーコーホール

中村葬儀社 旭川市・葬儀・葬式・家族葬
中村葬儀社

葬儀・参列のマナー

ご家族や縁のある方の危篤の知らせを受けたときは

ご家族や周囲の方から、危篤の知らせを受けたときは、できるかぎり駆けつけましょう。危篤の連絡が来るということは、ご家族はあなたに会って欲しいと思われていると考えられます。派手な服装は避け、平服をおすすめします。

訃報の連絡を受けたときは

故人と親しい間柄の場合、できる限り早く駆けつけ、ご遺族にお悔みを伝えましょう。
故人と生前に密なお付き合いが無い場合は、通夜・告別式の連絡を待って参列しましょう。
また。故人様が勤め先のご関係の場合、会社や上司からの指示を待って参列しましょう。勤め先のお付き合いの場合は、どなたかが代表として参列される場合もあります。

何らかの事情ですぐに弔問や葬儀への参列ができないときは

配偶者の方などしかるべき関係の方を代理人として立て、後日、ご遺族の都合を見計らって弔問に伺います。弔電などを送ることも検討しましょう。

会葬の身だしなみ

・男性
ダークスーツに白ワイシャツをあわせます。ネクタイ・靴下・靴は黒で揃えましょう。
・女性
ダークスーツもしくはワンピース、ストッキングは黒もしくは肌色にしましょう。靴やバッグは黒で揃え、真珠や結婚指輪以外のアクセサリー、肌の露出は避けましょう。
・子供
制服がある場合は着用します。制服が無い場合は、白いシャツやブラウスに無地の黒・紺・グレーのズボンやスカートを合わせます。

弔辞を頼まれたときは

弔辞を頼まれたら断らないで引き受けるのが礼儀です。
弔辞は喪家に保存されますので、丁寧に書くべきですが、文章は真心が伝わるように自分の言葉で書くのが良いでしょう。
・弔辞文作成のポイント
亡くなったことへの悲しみを述べます。 次に故人の業績や人柄を大袈裟にならない程度に讃えます。 遺族を励まし、自分にできることがあれば力になりたいと誓います。 最後に故人の冥福を祈り結びとします。

香典の相場について

4と9のつく数字は避けたほうがよいでしょう。また、香典には新札を避ける事が一般的です。
一般的な香典の表書きは以下のようになります。

ふくさの包み方について

@ふくさの上に香典袋を図の様に置き、右側を折込みます。 A下側、上側の順で折りたたみます。 B左側を折込みます C最後に全体を包み込みます

焼香のマナー

・仏式の場合
お焼香の仕方は宗派や風習などによって違いがあります。正確な作法はご導師やスタッフにお尋ねください。
・キリスト教の場合
仏教の焼香にあたるのが献花です。 花は持参してもかまいませんが、多くの場合会場に準備してあります。根本を祭壇側に、花を手前に向けて献花台に供えます。
・神道の場合
参列者は玉串の儀を行います。玉串を受けたら、案(玉串を置く台)の前に進み、玉串をおしいただきます。根本を手前にして、まっすぐに持ちます。次に時計回りに回転させて、向きを変えます。葉先を手前にして供えます。その後「二礼二拍手一礼」を行います。拍手(柏手)は音を立てずに忍び手で行いましょう。